命名”上郡キャンプ場開拓倶楽部”
スポンサーリンク
こんにちわ!ネゴです。
記念すべき、開拓倶楽部第1回目の活動です。
上郡キャンプ場開拓倶楽部発足
まず、最初にやるべきことは草刈りです!
草木が生茂り地面すらみえていない土地です。
現状では足を踏み入れることも不可能(+_+)
まずは所有敷地を明らかにしていきたいと思います。
現地へ向かう車中でこの活動を、
”上郡キャンプ場開拓倶楽部”と名付けました。
荒れた土地なので大変だろうと思いつつ
意気込んで土地を訪問しましたが・・。
あれ?!道路側の草刈りをしてくれています。
どうやら道路にかぶる部分は定期的に自治会で草刈りを
してくださっているようです。
こんな風に知らないところでいろいろな方々に
ご迷惑をおかけしていたようです。
今後は、迷惑になるどころか遊べる場所を
提供できるようにがんばります!
おかげさまで駐車スペースの確保ができました。
こうしてみると雑草は車よりも背丈が高いです。
「刈り取れるだろうか?」若干ビビッてしまいます。
さて、初回の草刈りに向けて用意した道具はこれです。


コーナンさんで手ごろなものを購入。
今後、ホームセンターをたずねる機会が増えそうです。
このジャングルにこの装備で戦うなんて無謀というか
素人丸出しなんですが、、、、作業開始です!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
数時間後、
作業してみて分かってきたことですが、
草の上に草がのっかっていたり、草やつたが絡みあってたり、
侵入を拒む壁のように立ちふさがっている雑草さん(^_^;)
この装備ではまったく戦えませんね。
長年、自由奔放に成長した雑草さんはかなり根性がありました。
ツタもごつくて強くて・・・半端じゃないです。
作業は思うようにはすすみません。<`ヘ´>
半日の成果はこれくらいでした。
草刈りぐらいと正直なめすぎてました。
自然ってかなりすごいみたいです。(笑)
服装などもきっちりしないと危険ということも分かりました。
「こりゃ人力では絶対ムリだな」
と、悟りました。
次回から新たな作戦を考え真面目に草刈りと向き合います。
”険しい道のり”であることが十分に理解できた初回となりました。