”ウッドデッキ”作ってみました(後半)
スポンサーリンク
こんにちは!ネゴです。
今回はウッドデッキを組み立てていきます。 www.kaitaku2018.work
ウッドデッキの組み立て
まずは、土台作りです。今回は羽板付きの束石を使いました。
便利なもんが売ってるなーと感心です☆
ここでもやっぱり面倒なのは水平を出すことですね(*_*)
水平が取れたら、羽根付き束石に高さ調整用の木材を接続し、
そこに根太の木を渡してビス打ちします。
続いて、根太の木に床板用の足場板もビス打ちしていきます。
ペグを1本挟んだ間隔で床板を打っていきます。
大体5mm程度の間隔です。
ビス打ちに使ったのはじいちゃんから譲り受けた電動インパクトです。
ポータブル電源があるので便利に使えました。
古いものですが問題なく使えてよかったです。
真剣なジロー。総監督の目がキラリと光っております。
ついに黄色ユニットハウス前のウッドデッキが完成しました!
日暮れも迫ってあまりいい写真でないのが残念ですが、
写真以上の見た目でかなり上出来です(^_^)v
このあたりの水はけ問題も解決していないので、
ウッドデッキがあると雨の日も快適になりそうです。
またゆっくりくつろぎたいと思います。
斜面のウッドデッキ 土台作り
続いては斜面の土地です。
こちらは単管を組んで足場を作ります。
これも結局水平を出すのが難しいです。
僕は初めて単管を組みたてましたが、
素人でも扱いやすくてびっくりしました。
とりあえず、床板をのっけてみました。
眺望を確かめたくてしょうがなかったもので・・。
少しのことですが、いままでにない視界が広がり爽快です☆
ここは木陰になり風もよく通るので一番の休憩場所になること間違いナシ!
結局、今日もタイムオーバーで斜面のウッドデッキは完成しませんでした。
あと、20本の床板を磨いて防腐剤を塗る作業があります(^_^;)
次回こそ斜面のウッドデッキも完成させたいと思います!
最近、すごく暑くなってきました。
午前と夕方にしか作業ができないくらいです(>_<)
みなさま、熱中症に気を付けてお過ごしくださいませ。